[ Bear Smart Project ] 小学生とトライ:パブリックコメント
3月6日@札幌市立平岸高台小学校5年生のみんなと取り組みました 小学生とトライ:パブリックコメント of 「さっぽろヒグマ基本計画2023(案) このクラスは、去年にヒグマの生態をはじめ、人とヒグマの軋轢問題やどう改善す […]
[ Bear Smart Project ] 小学生とトライ:パブリックコメント Read More »
3月6日@札幌市立平岸高台小学校5年生のみんなと取り組みました 小学生とトライ:パブリックコメント of 「さっぽろヒグマ基本計画2023(案) このクラスは、去年にヒグマの生態をはじめ、人とヒグマの軋轢問題やどう改善す […]
[ Bear Smart Project ] 小学生とトライ:パブリックコメント Read More »
2022年度ヒグマクラス無事終了 ヒグマクラス 今年2022年は、沢山のかわいい小学生とヒグマについて一緒に学ぶことができました。 みんな、とても素直で優しく自然のことも、野生動物のことも、そこに1つ1つの命があることを
[ Bear Smart Project ] 2022年度ヒグマクラス無事終了 Read More »
ロゴ共々よろしくお願いいたします。 よつば舎 よつば舎のあべみちこさんにTSUNAGUの思いをロゴにしていただきました。ゴールやコンセプトを説明しただけなのに、こんなにも愛らしくやさしいロゴをつくってくださいました。天才
[ Our news ] New LOGO TSUNAGUの新しいロゴ誕生 Read More »
市街地で「私たちにできること」をお伝えしました。 今日は、野々沢町内会さんにご協力いただき、花壇の整備、ゴミ拾い活動日に参加させていただき、開始前に「ヒグマを町に寄せ付けない」をテーマとした注意喚起をお伝えさせていただき
[ BearSmart Project ] Completed ~注意喚起活動@南区藤野野々沢町内会 Read More »
ヒグマを近づけない街づくり@野々沢川エリア 野々沢川町内会さんの草刈りイベントにBearSmart プロジェクトの一環として参加しました。参加メンバーがすごすぎる。続々と集まるか方々が、プロすぎて素敵(頭の中で映画ロッキ
[ BearSmart Project ] Completed ~ヒグマを近づけない街づくり@野々沢川エリア Read More »
ヒグマを近づけないまちづくり@野々沢川エリア 天候のため、8月11日へリスケを致しました。メディアの皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
[ BearSmart Project ] Press release ~ヒグマを近づけない街づくり(草刈り)@野々沢側エリア Read More »
「ヒグマ・ミニセミナー」 東海大学のみなさんと、ヒグマについて考える 「ヒグマ・ミニセミナー」を開催致しました! 内容は、「心地よいおつきあいのための3か条」という3部構成。 ①ヒグマの事情(相手を知る)②事情を察する方
必要なこと、ものに、必要な予算を~ 北海道議会・令和4年第2回定例会にて山根議員にしっかり質問とご指摘をしていただきました!ありがとうございます! 昨年度の回答より少し前進し、具体的になってきたように思います。
「Bear Smart Project 」草刈りとごみ拾いを実施しました!お疲れ様です! 「地域で取り組む_ヒグマを寄せ付けない町づくり~BEAR SMART」ということで、本日、南の沢スワン公園にて草刈りとごみ拾い活動
[ BearSmart Project ] Completed ~ヒグマを近づけない街づくり@南の沢 Read More »
地域で取り組む「ヒグマを寄せ付けない」活動 ヒグマとの共生は、自然との共生です。行政や専門家任せではなく、住んでいる人、そこの土地に関わっている人たちが取り組むからこそ地域に定着し、意味をなします。 地域のことは地域の方
[ BearSmart Project ] Press release~ヒグマを近づけない街づくり@南の沢 Read More »