TSUNAGU – 特定非営利活動法人

「Bear Smart Project」電気柵 @長屋牧場

Aug 16th 

ヒグマを近づけない街づくり_ヒトとヒグマの知恵比べ!

くーーーーー。5日後ろ倒しが命取りに!
うーーーーん!悔しい!
鹿用からヒグマ用にするこの5日間の間にはいられたーーーー💦
今年も滝の上の長屋牧場さんと共にベアスマートプロジェクト
の一環で電気柵をヒグマ用にするシーズン。
電気柵のみは4回目、内ベアドッグ同行以外の3回は、いつも
ヒグマに入られてしまってる💦
最初の年は、とにかく色々実際に検証したくて、ウルフピーであるP-Mixを畑に100個くらいつけたり、その次の年はカプサイシンと木酢液の混合を付けたりして、効果がなく、電気柵のみのシンプルパーターンに落ち着いた。
今年は、リベンジの畑ばかり!
①の畑:1.8ha (4年前にP-Mixチャレンジ畑、カメラ確認など何度もしていたため、人が頻繁に出入りしたことにより、ヒグマが来なくなった可能性がある場所。他の畑ではピーのみでは効果がなかった為オオカミのピーとは考えにくい。)
②の畑:1.8ha(去年も電気柵のポールを倒され、そこから侵入されていた)
③の畑:2.5 ha (4年前にカプサイシン液体を100個つけた畑、つける前にすでに、人が5人くらい埋まりそうな穴が掘られ、そこから侵入されていた)
今年はこの③の畑にトレイルカメラ3台をセット。すでに穴をほられていて、侵入もされてしまった。この5日間に。
しかし、4年前の穴や、イタドリが倒されたコリドーの大きさを
みても、例年よりやや小さい。穴も20cmくらいの深さで、人は2人くらいか埋まりそうもなく、同じ個体?と思ってしまうほど迫力のない穴。途中だった???
1つハッキリとした特徴は、ここの畑はいつも穴をほって侵入もしくは、掘ってポールを倒して電気柵をたるませて侵入という、「掘る学習」をしているヒグマ。
さて、電気柵を低くしたし、穴も埋めたので、カメラに何がうつるかな!
さあ、ヒグマさん!いざ勝負!!!
今年は1つでも守り切れますように!!!
ーーーーーーーーー
error: Content is protected !!
上部へスクロール